地域から愛される自然派
archive | 研修先紹介 |
---|---|
category | パン屋さん |
パン屋さん紹介
100年以上の歴史を持つ、伝統的なパン屋さんです。
マイスターは非常に温厚で他文化への理解もある方で、弊社とは10年来のお付き合いをしていただいています。
約10年前からスローフード協会にも加盟し、余計な添加物を一切加えず自然派の材料だけを使用したパン作りにこだわっています。
余分なものを加えないからこそ、パン本来の ―本物の― 味を味わってもらえるはずとは、マイスターの言。
こだわっているのは材料だけではありません。
ドイツならではのザウアータイク(独:Sauerteig)も手作りしています。
ここまでこだわっているからこそ、マイスターは自信をもって商品を提供できるのだそうです。
季節の素材を使用したパンやケーキも人気商品の一つです。
例えば春なら苺のケーキ、秋ならツヴェッチゲン(独:Zwetschgen/酸味の強いプラムのような果物です)のトルテなど、旬の時期には毎日の様に作られるとか。
規模としては小さなお店ですが、だからこそそのほとんどが手作業で行われ、マイスターの隣でノウハウを学ぶことが可能です。
マイスターも『自分の持てる知識を人の役に立てたい』と考えている方なので、教えは請えば請うだけ与えてくれます。
大小さまざまなパンからケーキやトルテまで、本当に様々な種類を作られていますので、可能な限り多くを学びたい方にお勧めのパン屋さんです。
店内にはカフェスペースが設けられ、休憩時間にはそこでコーヒーを飲みながら同僚と談笑したり、マイスターに質問をしたりできます。
宿泊先
研修中の宿泊先は、マイスター宅のゲストルームです。
家 | 2階建ての一軒家。1階にキッチン、バスルーム。2階にバスルームと個室が3つ。 |
---|---|
部屋 | 広さ、2階角部屋 |
部屋についているもの | ベッド、たんす、勉強机 |
住人 | マイスター、お母様、パートナー |
環境 | 歩いて3分のところにスーパー。スーパーと逆方向に3~4分歩くと、自然豊かな川縁。 |
基本的に生活に必要なものは備えられています。
キッチン、バスルーム、洗濯機、洗濯乾燥機は共用です。
部屋は鍵が掛かりますし、マイスターもプライベートを尊重して下さる方なので、ご安心ください。
地域

ボン郊外に位置する、人口3万人ほどの小さな美しい街です。
温泉とカジノがあり、ワインの産地としても有名なため、いつも観光客や地元の人で賑わっています。
町は城壁に囲まれており、かわいらしい木組みの家々が並ぶ町並みはまるで中世にタイムスリップしたかのよう。
ほぼ完全な形で残っている城壁は、13世紀から14世紀頃建てられたそうです。